いよいよ2025シーズンプレナスなでしこリーグが3月15日(土)から開幕します!
ファン・サポーターの皆様、これから女子サッカーを観戦してみたい皆様に楽しんでいただけるようにチームが心を込めて準備したイベントや企画をご紹介します。
またアウェイ遠征で観戦いただいた皆様に地元のおすすめスポットの紹介もありますので観光・グルメの参考にしてください!
試合会場イベント
◆スマイルサッカー教室
吉備国際大学Charme岡山高梁では、ホームゲームにてスポンサーでもある岡山トヨタ自動車(株)と合同で「スマイルサッカー教室」という、選手やコーチと一緒にサッカーを楽しめるイベントを開催しています。年長から小学6年生を対象としているため、ぜひご参加下さい。
参加者全員に観戦チケットのプレゼントもあります。
イベント詳細・申し込み情報は公式Instagramでもご確認いただけます。 ぜひご参加下さい。
◆スタジアムグルメ
ホームゲームにはいろいろなお店が出店してくれています。例えば、サクサクカレーパンが人気のキッチンカー「musubino kitchen」が出店することもありますよ。一番人気もちろん、揚げたてサクサクカレーパン!お土産にもぴったりです♪ドリンクもブルーソーダフロート、クッキークリーム黒糖ミルクなど、他にはないたくさんの種類がありますよ。見かけたらぜひ、お立ち寄りください。
ホームタウンのおすすめ
◆天空の山城「備中松山城」
備中松山城は、日本の岡山県高梁市に位置する歴史的な山城で、特にその美しい保存状態で知られています。建てられた城の一つで、標高約430メートルの山頂に築かれており、景観とともにその歴史的価値が評価されています。
現在、備中松山城は国の重要文化財に指定されており、また「日本百名城」の一つとしても名を連ねています。その自然景観も楽しむことができます。 特に、秋の紅葉や春の桜の時期には、多くの観光客が訪れ、城と自然の調和を楽しんでいます。
◆ベンガラ色の町並み「吹屋」
高梁市の「吹屋(ふきや)」は、岡山県の北部に位置する、歴史的な町並みが残る地域です。この町は、江戸時代から明治時代にかけて栄えた銅山町として有名で、吹屋地区はその中でも特に重要な場所となっています。特に「吹屋の町並み」は、伝統的な建物とその景観が特徴的で、観光名所としても知られています。
吹屋の観光名所としては、吹屋歴史民俗資料館や吹屋銅山資料館などがあり、地域の歴史や文化を学ぶことができます。また、町並みを散策しながら、江戸時代の雰囲気を感じることができるため、観光客にも人気のエリアです。
チーム一覧ページに戻る